BEST.5 オンオフで変化を楽しむなら
オフィスでは上品なイメージでも、かきあげるだけで、一気にこなれ感をアップさせ、女性らしい表情に魅せてくれるetc.プライベートとのスタイルの変化を楽しむための「抜け感バング」。全体にかけたゆるふわパーマで、ガーリーさを足してバランスを取るのが◎。
中島潮里
https://hair.cm/snap-399029/
BEST.4 ラフ×ショートヘア
表面にハイライトを入れているので、スタイリング剤をつけるだけでも簡単に雰囲気が出せるショートヘア。イメージを大きく左右する「抜け感バング」は、前髪の分け目を変えるだけで気分も変わるはず。
タカハシアヤミ
https://hair.cm/snap-396174/
BEST.3 いつものボブを違って魅せる
ちょうどおでこの立体感に沿うように束感を持たせながらカットされた「抜け感バング」は計算されているのに、ナチュラルな雰囲気をかもし出すガーリースタイル。王道のボブスタイルに変化をつけたいと思っていた方におすすめ。
佐脇正徳
https://hair.cm/snap-397891/
BEST.2 透明感を引き寄せる軽やかバング
透明感のあるカラーレベル7のグレージュカラーに、さらに軽やかさを運んでくれるのが「抜け感バング」。顔周りの繊細な毛束の動きが、女性らしいニュアンスも引き出してくれる。
萩原翔志也
https://hair.cm/snap-398195/
BEST.1 どんなスタイルもサマになる
目元にかかるうざバングも、フェイスラインに沿うよう顔周りのレングスにカールと束感をプラスしたら、一気に抜け感のあるこなれヘアに。毛束に動きのある「抜け感バング」は、まとめ髪にしたときもサマになる万能ヘア。
鈴木成治
https://hair.cm/snap-396473/
今回もたくさんの素敵な投稿、ありがとうございました!
☆アプリ「HAIR」のダウンロードはコチラ
☆VOCEの記事がサクサク読めるアプリもあります!
≪iPhone≫
https://itunes.apple.com/jp/app/voce-vu-oche-byuti-zhikara/id479856032?mt=8
≪Android≫
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kodansha.android.bipuri