喉の違和感が鍵!春風邪の症状
寒い冬もやっと終わり、ポカポカした陽気の中で休日を存分に楽しみたい季節です。そんなときに春風邪を引いてしまうと、ずっと家で寝ているハメに…。春風邪の初期症状をしっかり把握して、ひき始めに対処することが大切です!
春風邪の初期症状として代表的なのが、咳です。日中は暖かくても、日が落ちると途端に気温が下がる春は、冷たい空気が不意に肺に入ってきます。
その際肺にウイルスが付着し、増殖してしまうことから咳の症状が出てきてしまうんです。
やたらと咳が出るようになったら、春風邪の初期症状とみて予防・治療に努めるようにしましょう。
春風邪の予防のしかた
では、どうすれば春風邪を予防することができるのでしょうか?
春風邪の予防には…
●部屋を加湿する:加湿器をたく
●カーディガンなど、上着を1枚持ち歩く
●帰宅したらうがいを欠かさない
●人混みにはマスクをして出かける
といった対応が有効です。春になると、加湿器はお役御免とばかりに片づけてしまう人が多いのではないでしょうか。春風邪の予防のためにも、まだ働いてもらいましょう!
春風邪が治らない、そんなときには…
のどの痛みや咳がなかなか治まらないという人は、身体の休養が足りていない可能性があります。
春風邪が治らない時は…
●睡眠時間を多めに確保する
●水分ばかりでなく、固形の食べ物も食べるようにする
特に、風邪で食欲がないときはスポーツドリンクやゼリー等食べやすいものに偏ってしまいがちです。とはいえ、しっかりエネルギーを摂らないと風邪が長引いてしまいます。
3日ほどしても風邪が治らない場合は、病院を受診することをおすすめします。風邪と思いきや、何か別の病気にかかっている可能性もあるんです。
インフルエンザの季節が過ぎたからと言って、春風邪を甘く見るのは禁物です。今回ご紹介したような予防法等を実践してみて、風邪を治すことに注力しましょう。体調を万全に整えて、春の行楽シーズンをしっかり漫喫してくださいね!
注目の商品
ヴイックスヴェポラッブ
パブロンゴールドA<微粒> 44包
パブロンSゴールドW錠 60錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
[満量処方]麻黄湯エキス顆粒A45包
目次