19 女の褒め合い、それ本音?
「バッグ、可愛い♡」とやたら人の持ち物を褒める女。正直者?ただのおべっか?本心の見えない建前女たちを美容家・ダイアナ・エクストラバガンザさんが斬る!
- ダイアナ・エクストラバガンザとは・・・
- 新宿二丁目と銀座の蝶。あまりの美容への造詣の深さに、美容雑誌などで連載ページを持つほど。現在は美容家としても活動中。マツコ・デラックスさんやミッツ・マングローブさんを友人に持つ。

「ダイアナさんのバッグ、めっちゃ可愛いですね~。髪も切りましたよね? 似合ってますよ~」
- 「あ、そう。褒めてくれるのはありがたいけれど、それ本気?」
- 「どういう意味ですか?」
- 「女たちって、他人のもの褒め合うじゃない? それって社交辞令でしょ? わずらわしいからやめていいわよ」
- 「え?? イヤ……新しいバッグかな~と思ったから、気付いたことは伝えようと思っただけですけど…」
- 「これからは結構よ! だってあんたがそのロングヘアの毛先を3㌢切ったとしたら、私にも『髪切ったの?』って気付いてほしいんでしょ? 私、多分気づかないから」
- 「いいんですか? 気づいてほしくないですか? 会社に、やたら人の持ち物を褒めたり、髪型に口出しする先輩がいて……。人間関係を円滑にするために“女性の変化”に気づくのがクセになってましたよ~!」
「ま、そういうオンナは自分が褒めてほしくて、アンタのことに口出ししてるんだからスルーするのが一番よ」
- 「先輩、気分悪くしないですかね……」
- 「あんたも男の営業マンみたいになったわね~(笑)。その先輩みたいなタイプ、ある一定以上の年齢の女に多いのよ。場の空気や距離感を読もうとしないの。自分が消耗するだけだから、黙殺しちゃいなさい!」
ほめ過ぎな女って、逆に社交力が欠如してると思うの。ヒトのことが決定的に見えてない……。おじさん化というより人としてダメよね。そんな女の変化は「黙殺」に限る。気づいてないふりして、悪習慣を変えていったら?
会話にバリエーションを持たせなさい!
なんでも褒めておけばうまくいくってものじゃないの! もっと他に会話の糸口を持ち合わせていることも大人の女としては大切よ。
働く女子の脱・オトコ化 記事一覧
- 20 メイクより始業時間でしょ
- 19 女の褒め合い、それ本音?
- 18 ケアすればOK?女の口臭
- 17 いつも口が半開き女
- 16 若いって、可愛いね~
- 記事一覧をもっと見る+